宣隊レポート

宣隊メンバーインタビュー

【宣隊メンバーインタビュー第四弾!】
④デザイナー(映像制作) 宮崎めい

名古屋ではじめて定額制のデザイン・広報の専門サービスを開始した【広報宣隊】ですが、より広報宣隊の魅力を多くの方に知っていただくためのインタビュー企画第四弾です。

今回の質問のテーマは「もしも・・・だったら」シリーズです!デザイナーの方々の意外な一面が見れるかもしれません!
本シリーズの第4回はデザイナー(映像制作)の宮崎めいです。

それでは始めていきます!

もしもデザイン以外の職業だったら、何をしていたと思いますか? 

寿司屋をしていたと思います!

いいですね!デザインも寿司も、細部へのこだわりが命ですもんね。

もしも1年間、1つのフォントしか使えなかったら、何を選びますか?

A1ゴシックです!

渋い!A1ゴシック、どんな場面でも使いやすくて安心感ありますよね。1本で1年乗り切れるの納得です!

もしも今日が地球最後の日だったら、何をしますか?  

次の日お腹下すもの食べまくります!

最高の選択ですね!もはや明日のことなんて気にせず、全力でジャンク祭り楽しんじゃいましょう!

もしもドラえもんの秘密道具が使えたら、何を使いたいですか?

どこでもドアが欲しいです!

やっぱりどこでもドア、最強ですよね!通勤ゼロ、旅行し放題、推しに即会える…もう現実にほしいNo.1道具です。

もしも「自分の説明書」が1ページだけあるとしたら、何を書きますか?  

とりあえず自由にさせよう!

最高の一言!それさえ守ればうまく付き合えそうですね。まさに“自由が一番の燃料”って感じです!

もしも、未来の自分に会えたら何を聞くor伝えますか?

絵が上手くなってるか聞きます!

いいですね!未来の自分が「めっちゃ描けてるよ!」って言ってくれたら、今の努力も報われそうですね。描き続けた自分、きっと誇らしいはずです。

もしも、過去の自分に会えたら何を聞くor伝えますか?

もっとご飯を食べる習慣をつけてほしいと伝えます!

それ大事!ちゃんと食べるって、心も体も整える基本ですもんね。過去の自分に伝わったら、今よりもっと元気だったかも!

ご覧いただいている方へメッセージをどうぞ!

暖かい季節がやってきて行動的なりいろんなアイデアが浮かんで来やすいのではないでしょうか。そんな面白いアイデアをティー・オー・エムで形にしましょう!

==============================
いかがでしたでしょうか。

広報宣隊は28年の実績がある制作会社、株式会社ティー・オー・エムが運営している定額制デザインサービスです。このようにプロのデザイナーが多数在籍しており、様々なご要望に対応可能です。

定額制デザインサービスをお探しの方は広報宣隊へ、ぜひお気軽にお問い合わせください。

次回のインタビュー記事もお楽しみに!

  • Twitter
  • facebook
  • LINE