宣隊レポート

デザインに関わること

適した印刷方法を選んでいますか?

適した印刷方法を選んでいますか?

一口に印刷と言っても、結構種類があるんです。ただなんとなく依頼、入稿していませんか?
数ある印刷方法の中から主流となっている4種類をご紹介します。


_目次
オフセット印刷
グラビア印刷
フレキソ印刷
デジタル印刷
まとめ

オフセット印刷

オフセット印刷は、書籍、雑誌、新聞、パンフレット、カタログ、パッケージなど、さまざまな印刷物に利用されています。一般的な消費者がオフセット印刷の印刷物を選ぶ際には、その品質の高さ、大量生産への適性、多色印刷の可能性、さまざまな素材への印刷の可能性などを考えることができます。

オフセット印刷のメリット

【高品質な印刷】
オフセット印刷は、非常に精密で高品質な印刷を実現します。
色彩の深み、画像の鮮明さ、細部までの精細さなど、優れた印刷品質が求められる場合には特に適しています。

【コスト効率】
オフセット印刷は大量生産に適しています。
一度プレートを作成してしまえば、その後の印刷コストは非常に低くなるため、大量の印刷物が必要な場合、一つあたりの単価を低く抑えることができます。

【多色印刷】
オフセット印刷は多色印刷に適しています。
4色(CMYK)を基本とした印刷だけでなく、特色(pantone、DIC)の印刷も可能です。

【多様な印刷素材】
オフセット印刷は紙だけでなく、カード、プラスチック、メタル、テキスタイルなど、さまざまな素材に印刷をすることが可能です。

【一貫性】
オフセット印刷では一度に大量の印刷を作成することに適しており、刷り始めから最後まで品質を保つことができます。

オフセット印刷のデメリット

【初期コスト】
オフセット印刷の最大のメリットは、初期コストが高いことです。
デザインを入稿してから印刷するためのプレートが仕上がるまでに、時間と費用がかかります。そのため、少量の印刷物が必要な場合や、短期間で印刷物が必要な場合にはオフセット印刷はあまり適しません。

【修正の難易度】
オフセット印刷では、プレートが一度作られた後の修正が困難です。
プレートが仕上がってから誤字やデザインの問題を見つけた場合、新たにプレートを作り直さなければならず、それには時間と費用が必要となります。

【納品までの時間】
オフセット印刷はプレート作成やインクの乾燥など、時間を必要とするプロセスがいくつかあります。したがって、急ぎで印刷物が必要な場合や、短期間で反復的に印刷する必要がある場合にはデジタル印刷など他の印刷方法が適しているかもしれません。

これらのデメリットは、消費者が印刷物を選ぶ際の慎重な検討事項となります。

グラビア印刷

グラビア印刷は高品質で一貫した画像出力が可能で、鮮やかな色彩と細かなディテールを再現できるという特性から、多くの高品質な印刷物や大量生産が必要な場合に適しています。具体的には、雑誌、カタログ、包装材、壁紙やビニールフローリング、新聞の広告挿入物など、さまざまな印刷物で活用されています。

グラビア印刷のメリット

【高品質な画像】
グラビア印刷は高品質な印刷が可能です。
鮮やかな色彩と細部までの鮮明さは、雑誌の写真や包装材のデザイン、広告など多くの印刷物において重要な要素です。

【一貫した品質】
グラビア印刷は一度セットアップが完了すると、最初から最後まで一貫した品質の提供が可能です。
パンフレットやカタログなどの複数の印刷物を購入する際にも、それぞれの品質が一貫していることが保証されます。

【長期的な耐久性】
グラビア印刷の印刷物は長持ちします。手に取られる機会の多い印刷物(雑誌やカタログ)の場合、特に耐久性は重要です。

【鮮やかな色彩】
グラビア印刷は鮮やかさや深みのある色彩を再現するのに優れています。
これはパッケージや広告など色彩が重要な役割を果たす印刷物にとって特に重要です。

【細かいディテール】
グラビア印刷は細かなディテールを再現するのに優れています。
これはs商品の写真や精密なデザインを求められる場合に特に有利です。

グラビア印刷のデメリット

【高い初期コスト】
グラビア印刷で使用するシリンダーの製造は時間とコストがかかります。
そのため、グラビア印刷は少量の印刷には適していません。

【時間と修正の難しさ】
グラビア印刷はデータ入稿をしてからシリンダーの作成が完了するまでに時間がかかります。また、シリンダー完成後のデザインの修正をすることが困難となるため、再度シリンダーの作成が必要となります。

【環境への影響】
グラビア印刷は大量のインクを使用します。また、インクや溶剤は化学薬品を使用しており、環境への影響を及ぼす可能性があり、シリンダーも製造や廃棄も環境負担となる可能性があります。

フレキソ印刷

フレキソ印刷の版はゴムやプラスチックの柔軟な素材で作られており、それぞれ印刷物に対して対応できるように作成します。
版が柔軟なことから、円滑でない表面(プラスチック包装や紙袋など)に印刷することが可能です。そして多色印刷にも適しています。

フレキソ印刷のメリット

【さまざまな素材への印刷】
フレキソ印刷の大きな利点の一つは、さまざまな素材に対応していることです。
柔軟な版を使用するため、プラスチック、金属、紙など平滑でない表面や異なる質感の素材にも対応することが可能です。

【鮮やかな色合い】
フレキソ印刷は非常に鮮やかな色合いを再現することが可能で、多色印刷にも適しています。そのため、製品のパッケージやラベルなど、引き立つデザインが必要な場面で使用することが可能です。

【長期間の使用に耐えられる】
フレキソ印刷は非常に耐久性があります。水や摩擦に強く、長期間にわたって色褪せることなく鮮やかさを保つことが可能です。これは、商品が店頭で長時間展示される場合や、消費者が長期間にわたって使用する場合に特に重要です。

【大量生産に適している】
フレキソ印刷は大量生産に適しています。一度設定すれば、高速で連続的に印刷をすることが可能で、大量の商品を一貫した品質で生産することができます。

【環境にやさしい】
最近のフレキソ印刷は、水性インクを使うことが多くなっており、これらのインクは揮発性有機化合物の放出が少なく、環境にやさしいです。また、使用後の版はリサイクル可能な材料で作られていることが多いため、廃棄物を減らすことが可能です。

フレキソ印刷のデメリット

【初期コスト】
フレキソ印刷も、オフセット印刷やグラビア印刷同様に版を作成する必要がありるため初期コストがかかります。そのため、小ロットの印刷にはフレキソ印刷は適しません。

【細部の再現性】
フレキソ印刷は、細かいディテールや高解像度の画像を再現するには限界があります。
主に写真や複雑なアートワークを印刷する場合に問題となる可能性があります。

【色の一貫性】
フレキソ印刷は多色印刷に適していますが、長期にわたる大量生産の場合、色の一貫性を維持するのが難しい場合があります。これは、インキの供給量が印刷の途中で変わる可能性があるためです。

デジタル印刷

デジタル印刷はデジタルベースのイメージを直接印刷素材に印刷する印刷方法です。
版を製造しないため、複数のデザインを小ロットで印刷することができます。また、印刷物の制作時間を短縮することができ、多様な素材に対応しています。

【制作時間】
デジタル印刷は、版を作成する必要が無いため、印刷物の制作時間を大幅に短縮することができます。つまり、発注から製品が完成するまでの時間がとても短いです。

【コスト効率】
小ロットの印刷にとって非常にコスト効率が高いです。版を作る必要が無いため、初期の設定コストがほとんどありません。これは、例えば特定のイベントやプロモーションのために少数の印刷物が必要な場合、非常に役立ちます。

【高品質】
デジタル印刷は非常に鮮明で、細かいディテールまで再現することが可能です。
写真や色彩豊かなデザインを印刷する場合、特に有利です。

【カスタマイズ性】
デジタル印刷は各印刷物を個別にカスタマイズすることが可能で、一括印刷でも各アイテムを個別に変更できます。これは、個々の顧客に合わせた印刷物(名前入りの招待状など)を作成するのに非常に便利です。

【環境に優しい】
デジタル印刷は伝統的な印刷方法に比べ、版を作成しないことから廃棄物を大幅に減らすことができます。版を作成する過程で生じる化学物質や廃材が無いため、環境への負荷が少ないです。

デジタル印刷のデメリット

【大量印刷】
デジタル印刷は小ロット印刷に適しており、大量の印刷物が必要な場合にはオフセット印刷など、他の印刷方法が適しています。

【色の再現性】
デジタル印刷は非常に高品質でありながらも、特色(pantoneやDIC)を正確に再現することが難しいです。これは、特にブランドロゴなどと一貫性と正確さが重要な場合に問題となることがあります。

【素材の制限】
デジタル印刷は多くの異なる素材に対応していますが、一部の特殊な素材や特定の形状には対応できないことがあり、印刷可能な厚みにも制限があります。

まとめ

今回は一般的に使われている印刷方法について紹介しました。
上記の印刷方法以外にも、歴史のある活版印刷や、布などへの印刷に適しているスクリーン印刷など、さまざまな印刷方法があります。
デザインに関わる上で、それを印刷するアイテムに対して、どんな印刷方法が適しているのかも考えて提案できると良いですよね。

当社が提供する広報宣隊は27年制作実績のある株式会社ティー・オー・エムが運営をしており、社内のデザイナーが全ての制作を担当するため安定した高いクオリティでのご提供が可能です。
まずはお気軽に、広報宣隊のお問い合わせフォームからご相談ください。

  • Twitter
  • facebook
  • LINE