宣隊レポート

デジタルに強くなる

いまさら聞けない、話題のNFTとは?

こんにちは!最近、NFTって言葉をよく耳にしませんか?友達や同僚が話題にしているのを聞いて、「それって何?」って思ったことがあるかもしれません。今回は、そんなNFTについて、簡単に分かりやすくお話しします。


ー目次ー

  1. NFTって何?
  2. 普通のデジタルデータと何が違うの?
  3. NFTの具体的な事例
  4. NFTの利用例①:デジタルアート
    NFTの利用例②:コレクティブル
    NFTの利用例③:ゲームアイテム

  5. NFTにはリスクもあるの?
  6. まとめ

1.NFTって何?

NFTとは何か知っていますか?

NFTとは

NFTは「Non-Fungible Token」の略で、日本語では「非代替性トークン」と訳されます。ビットコインやドルは同じ価値を持つ他のものと交換することが出来ますが、NFTは特別なデジタルアイテムであるため、他のものと簡単に交換することはできません。よって、デジタルな作品に唯一無二の証明をすることができ、希少的な価値をもたらすことが出来ます。

2.普通のデジタルデータと何が違うの?

ここで、NFTと普通のデジタルデータの違いを表を用いて説明していきます。

NFT 普通のデジタルデータ
所有権の証明 デジタルアイテムの所有者が明確。 簡単にコピーできてしまう。
唯一性 特別なIDを持っている。 同じファイルがいくつも存在する。
改ざん防止 取引履歴や所有権情報が改ざん不可能。 ファイルの内容や所有権情報は簡単に変更や偽造できる。
転送と取引 安全に売買でき、所有権の移転が確実。 安全な取引が保証されていない。
このように、NFTは普通のデジタルデータには無い、デジタル資産の新しい形として、様々な分野で注目を集めています。

3.NFTの具体的な利用例

具体的な利用例としていくつかの例を紹介します。

NFTの利用例①:デジタルアート

デジタルアートについて

最近では、アーティストが自分の作品をNFTとして発行し、オークションで販売する事例が増えています。また、2021年12月18日まで行われたオークションにおいて、モザイクアートNFT「鉄腕アトム」が約5600万円で落札されました。これは、日本発NFTの最高落札額となっています。

NFTの利用例②:コレクティブル

デジタルカードやフィギュアなど、コレクティブルアイテムとしてのNFTが人気を集めています。これらは従来のコレクションアイテムと同じように集めたり、交換して楽しむ事が出来ます。

NFTの利用例③:ゲームアイテム

NFTはゲーム内アイテムの所有権を証明する手段としても使われています。これにより、プレイヤーはゲーム内で手に入れたレアアイテム等をNFTとして保有し、他のプレイヤーと取引することができます。

4.NFTにはリスクもあるの?

ここまで、NFTに関する良い事例や説明を行ってきました。しかし、NFTにもリスクはつきものです。具体的にどういったリスクがあるかと言うと、

  • 価値の変動
  • 詐欺や偽造
  • 環境への影響
  • 規制の不確実性
  • セキュリティの問題

などがあり、NFTを購入する際は、これらのリスクを理解し、検討することが必要です。そのため、しっかりとリサーチし、信頼できる情報をもとに判断することが大切です。

5.まとめ

今回のブログでは、様々な利用例を交えて紹介しました。NFTは、デジタルアイテムの本物の所有者を証明する技術であり、それにより、コピーや偽物が多いデジタルの世界でも、本物を見分けれるようになりました。この機会に、皆さんもNFTの世界に一歩踏み出してみましょう!また、NFTの理解を深め、今後の動きに注目することが大切です。

当社が提供する広報宣隊は28年制作実績のある株式会社ティー・オー・エムが運営をしており、社内のデザイナーが全ての制作を担当するため安定した高いクオリティでのご提供が可能です。

資料ダウンロード

デザインについてお悩みや、相談がある方は、まずはお気軽に広報宣隊のお問い合わせフォームからご相談ください!

お問い合わせ

  • Twitter
  • facebook
  • LINE